ブログ
2024-04-02 22:15:00
知って得する医学知識④ ショートスリーパーは週末の寝だめがよい!
最適な睡眠時間は何時間でしょうか?7時間ほどがよいと言われております。最近では多すぎても少なすぎても、死亡率が上昇することが報告されています。また以前から寝だめは意味がないと言われてきましたが、最近の研究ではそうとも言えないようです。今回ご案内する論文は、中国の南京医科大学の研究グループから報告されており、20歳以上の3400例を対象として、週末の寝だめと心血管疾患の関連を検討しています。その結果、平日平均6時間未満の睡眠時間の方で、週末に平日より2時間以上多く寝だめを行うと、心血管疾患(脳卒中、心筋梗塞、心不全)のリスクが低下したと報告されています。
この結果でいえることは、平日睡眠時間が6時間未満で週末寝だめしていない方と、週末寝だめした方を比較した場合に、寝だめした人の方が心血管疾患のリスクが低下したということです。決して睡眠時間が平日6時間未満でもよいということではありません。さらに言えば、平日6時間以上寝ている方は週末寝だめをしても心血管疾患のリスクは低下しません。一番良いのは平日でもしっかり寝る(7時間程)ということですね。平日睡眠時間がとれないよーとう人は、週末に2時間多く睡眠時間を確保できるといいですね!
引用文献:Zhu H, et al.Sleep Health.2023 Nov 23.