ブログ

2024-03-20 22:13:00

知って得する医学知識③ 1日何歩が長寿なの?

1日1万歩を目指しましょう!なんてよく聞きますよね。ほんとにそれでいいの?1万歩歩いたら本当にいいの?よくわからない。そんな疑問に答えるような論文がオランダから報告されています。12の研究をまとめて、11万人の成人のデータから歩数と死亡、心血管疾患(心筋梗塞ないしは脳卒中)の発症について関連を調べています。グラフをみてみましょう。

 死亡の危険性が減る至適な1日の歩数は8763歩(左グラフ)。心筋梗塞や脳卒中の危険性が減る至適な1日歩数は7126歩(右グラフ)になっています。あながち1日1万歩というのはそんなに間違っていなかったですね。また至適歩数を大幅に超えていっても、そんなに死亡や脳血管疾患の危険性が下がるわけではないといった結果です。

そんなに歩けないわよ。家の中を動き回るくらいしかしてないわよ。といった方にも、目標をもってもらうためのデータとして、1日2000歩に比べて、2600歩で死亡のリスクは低下し、2800歩で心血管疾患のリスクは低下することが報告されています。まずは3000歩を目指してみませんか!以上より、動ける人は1日8800歩以上を目指しましょう!あんまり動けないわ!って方もなんとか3000歩を目標に動いてみてはどうでしょうか?